こんにちは!
高知県高知市のパーソナルトレーニングスタジオの『mental&body cota』です。

仕事や家事に追われて、なかなか運動する時間が取れない…そんなお悩み、ありませんか?
「運動しなきゃ」と思っていても、つい後回しになってしまったり、習慣にするのが難しいという方も多いでしょう。

今回は、そんな忙しい方でも無理なく続けられる、短時間で運動の効果を最大限に引き出すためのコツについてお話ししていきたいと思います✨

短時間でも効果がでる!?

1. 複数の関節を動かす「多関節種目」を意識
スクワットやベンチプレスなど、複数の関節を同時に動かすトレーニングを多関節種目と呼びます。
これらの種目は、一度にたくさんの筋肉を動員できるのが大きな特徴。つまり、少ない種目でも効率良く全身を鍛えることができるのです💪

例えば、スクワットは太ももやヒップだけでなく、体幹も同時に使います。
限られた時間の中で、できるだけ多くの筋肉に刺激を与えたい、そんな時に試してみてはいかがでしょうか。

2. 休憩時間をしっかり決める
トレーニング中にスマホをいじったり、ダラダラと過ごしてしまい、気づいたらもう時間切れ…なんて経験、ある方もいるかもしれません。
そうならないためにも、休憩時間をあらかじめ決めておくことが大切です🍀

「次のセットまで1分だけ休むぞ!」と時間を決めるだけで、集中力が高まり、メリハリのあるトレーニングを行えます✨
ちょっとした工夫をするだけで、効率良く体を動かすことが可能となります🌸

3. 鍛える部位を絞るという選択
「今日は上半身だけ」「明日は下半身だけ」と、日によって鍛える部位を絞るのも一つの手です。
短い時間で特定の部位に集中してトレーニングすることで、その部分をしっかりと追い込むことができます。

全身のトレーニングを一気に行うと、どうしても時間がかかってしまいがち💦
曜日ごとに鍛える部位を変えてみたり、1回ごとのトレーニング時間を短く設定するなど、自分のライフスタイルに合わせて計画を立てるのがおすすめですよ😊✨

運動習慣づくりを全力でサポート!

もちろん、これ以外にも休憩を挟まず連続で種目を行う「サーキットトレーニング」など、短時間で効果を出す方法は色々あります。
また、運動のタイミングを意識してみたり、日常生活で「ながら運動」を取り入れるてみるのも、効果的な運動が可能となります🌸

「短時間だから意味がない」なんてことはありません!
大切なのは、無理なく続けられるトレーニング方法を見つけ、少しずつでも運動習慣を身につけていくことです🍀

「どんなトレーニングが自分に合っているんだろう?」そんな疑問があれば、いつでもご相談くださいね😊
cotaが、あなたの生活に合わせたトレーニング方法を一緒に見つけていきます!

お問い合わせはこちら

LINE友だち追加