こんにちは!
高知県高知市のパーソナルトレーニングスタジオの『mental&body cota』です。
ダイエットと聞くと、「運動しなきゃ!」「食事を制限しなきゃ」ときついイメージに思う方も多いでしょう。
もちろん運動も大切ですが、それ以上に大きなカギを握るのが【食事】です。
無理な食事制限や極端な糖質カットは、確かに一時的に体重は落ちるでしょう。
しかし、リバウンドでさらに体重が増加してしまったり、体調不良、ストレスにもつながります💦
そこで今回は、健康的に痩せるための食事のポイントについて、少し詳しくお話ししていきたいと思います!
ダイエット中の食材選びが重要?
ただ単に「食べない」という選択ではなく、賢く食材を選ぶことが成功への第一歩ですよ👆
1. タンパク質をしっかり摂る
ダイエット中こそ、お肉や魚、卵、大豆製品といった【タンパク質】を意識して摂りましょう。
タンパク質は筋肉の材料になるのはもちろん、代謝を助ける働きもあるのです!毎日の食事に少しずつでも取り入れるよう心がけてみましょう。
2. 食物繊維を味方につける
野菜、きのこ類、海藻、玄米などに多く含まれる【食物繊維】は、まさにダイエットの強い味方!
糖の吸収を緩やかにし、血糖値の急上昇を抑える。脂質やコレステロールの吸収を抑える。腸内環境を整える。
このように、太りにくい体づくりをサポートしてくれます。
3. 不足しがちなミネラルを補給
現代の食生活では不足しやすいのが【ミネラル】なんです。
特に鉄やマグネシウムは、体の代謝に深く関わっていると言われています。
●赤身肉や赤身の魚⇒鉄
●魚介類、海藻類、大豆製品⇒マグネシウム
空腹感を乗り切るためのコツ
そうは言っても、"成分や食材を毎回意識する"という事が続かない方もいるでしょう。
また、食べる量を制限すると、どうしても空腹感がつきもの。そんなときは、食べ方なども工夫してみると良いでしょう✨
1. 野菜でかさ増し
カロリーが低く、食物繊維も豊富な野菜を多めに摂ることで、満足感が得られやすくなります。
2. 噛み応えのある食材を選ぶ
よく噛むことで、脳の満腹中枢が刺激され、食欲を抑えることにつながります。
ごぼうなどの根菜類やきのこ類など、噛み応えのある食材をメニューに取り入れてみるのも◎
食事の内容だけでなく、食べ方や飲み物の選び方も日頃から意識するだけで、習慣化され無理のないダイエットが行えるでしょう🍀
■野菜から食べるようにする。
■1日に1.5リットルを目安に、こまめに水分を摂る。
■夜10時以降の食事は注意!遅い時間の食事は控えましょう。
無理のないダイエットをサポートいたします!
「食事制限=つらいこと」ではありません。
栄養バランスを考えて、賢く食材を選ぶことで無理なく続けることが大切ですよ✨
「一人ではなかなか続かない..」「何から始めたらいいのか」そんな方は、ぜひ一度お気軽にご相談くださいね!
食事や運動の面から、あなたのダイエットを一緒にサポートさせていただきます😊