こんにちは!
高知県高知市のパーソナルトレーニングスタジオの『mental&body cota』です。

筋トレは、見た目の変化だけでなく【健康増進】【ストレス軽減】【自己肯定感向上】など、多岐にわたる効果をもたらします✨
しかし、闇雲に行うだけでは、時間と労力の浪費になりかねません💦
こちらの記事では、筋トレの効果を高めて『習慣化するためのポイント』について、お話させていただきたいと思います✨

筋トレ効果を最大化!

筋トレ効果を最大化し、理想の体と健康を手に入れるための習慣化する7つのポイントを徹底解説いたします!

≪1. 時間帯を最適化≫
筋トレに最も適した時間帯は、夕方16時~18時頃です。
体温が高く、筋力が温まっているため、高負荷トレーニングなどにも最適です💪
成長ホルモンとテストステロンの分泌が活発なため、筋肥大効果も期待できます✨

逆に避けた方がいい時間帯は、【早朝】【食後】【深夜】です。
早朝:コルチゾール(ストレスホルモン)が高く、筋肉の分解を促進する可能性があります。
食後すぐ:消化不良や吐き気を引き起こす可能性があります。
深夜:睡眠の質を低下させ、筋肉の回復を妨げる可能性があります。

毎日同じ時間にトレーニングを行うことで、体内時計を整え、ホルモンバランスを最適化できます🍀

≪2. ウォーミングアップとクールダウン≫
筋トレをいきなり始めてしまうと怪我のリスクが高まるため、必ず始める前には準備運動を行いましょう✨
10~15分くらいのウォーミングアップを行い、軽い有酸素運動やストレッチで全身の血流を促進し、筋肉を温めましょう。
ターゲットとなる筋肉の軽い運動は、神経系を活性化し、トレーニングのパフォーマンスを向上させます💪

クールダウンでは、軽い有酸素運動を取り入れることで、心拍数を徐々に下げ、疲労物質の排出を促進します。ストレッチで関節の可動域を広げることで、ケガのリスクを軽減します🍀

≪3. 負荷、回数、セット数、インターバル≫
筋トレは、適切な負荷・回数・セット数・インターバルを行なうことで、効果を最大限にします!

●筋力向上:高負荷(1~5回)、回数(1~5回)、セット(3~5セット)、インターバル(2~3分)。
●筋肥大:中負荷(6~12回)、回数(6~12回)、セット(3~4セット)、インターバル(1~2分)。
●筋持久力向上:低負荷(15回以上)、回数(15回以上)、セット(2~3セット)、インターバル(30秒~1分)。
●プログレッシブオーバーロード:徐々に負荷、回数、セット数を増やしていくことで、筋肉に継続的な刺激を与え、成長を促します💪

≪4. トレーニング時間と頻度≫
長時間のトレーニングは、必ずしも効果的ではありません。
適度な時間で集中して行うのが理想的です✨
1回のトレーニングを60分以内にすることで、集中力が持続し、筋肉の分解を抑制できます。

トレーニング頻度も、週2~3回を目安に、筋肉の回復と成長に必要な休息日を確保しましょう。
筋肉群ごとにトレーニング日を分けることで、効率的に全身を鍛えられます💪

≪5. 意識と集中≫
鍛えている筋肉を明確に意識し、収縮と伸張を感じながらトレーニングすることで、効果を最大化できます✨
鏡でフォームを確認したり、専門家のアドバイスを受けたりして、正しいフォームを習得しましょう。
単に回数やセットをこなすのではなく、一回一回の動作を大切に行いましょう🍀

≪6. 栄養≫
トレーニング中はもちろん、1日を通してこまめに水分補給を行いましょう!
筋肉に不可欠なたんぱく質や、筋肉のサポートをしてくれる炭水化物や、脂質など適切な栄養補給が重要です✨
●たんぱく質
体重1kgあたり1.6~2.2gのタンパク質を摂取しましょう。
鶏むね肉、魚、卵、大豆製品、プロテインなどを活用しましょう。
●炭水化物
トレーニング前後に炭水化物を摂取することで、エネルギーを補給し、筋肉の分解を抑制します。
玄米、オートミール、果物などを活用しましょう。
●脂質
良質な脂質(オメガ3脂肪酸など)を摂取することで、ホルモンバランスを整え、筋肉の成長をサポートします。
魚、ナッツ、アボカドなどを活用しましょう。

≪7. 睡眠と休息≫
トレーニングを行った日は、しっかりと睡眠をとることが大切です✨
睡眠中には、ホルモンが分泌され、筋肉の修復と成長が促されるので、7~9時間の質の高い睡眠を確保しましょう🍀
寝室を暗く静かにし、快適な睡眠環境を整えましょう。
適切な睡眠を心がけることで、体全体の回復を助け、継続的なトレーニングを行なうことが可能となります。

これらのポイントを実践することで、筋トレの効果を最大限に引き出し、生活スタイルに習慣化することで、理想の体と健康を手に入れることができるでしょう😊

今の自分の体と向き合う

cotaでは、初回体験で目的や現在の食生活、希望する取り組みなど丁寧にヒアリングさせていただきます✨
機器を使った軽いトレーニングも行いますので、まずは自分の体と【向き合う】【知る】ことから始めましょう💪
気になることやお悩みなど、お気軽にお問い合わせください😊


お問い合わせはこちら

LINE友だち追加